こんにちは☺️
梅雨入りの発表があり大量の洗濯物が部屋干し決定でブルーなゆいママです。
今日は生後3ヶ月を迎えたゆいPの最近の変化を書いてみたいと思います。
変わったこと
- 首が完全にすわった
- 首の力が強くなりうつ伏せに寝かせると長い時間首を持ち上げている
- 音がするものを目で追いかける
- 縦抱きすると周りをキョロキョロ見る
- 寝る時間や起きる時間が大体決まってきた
- おもちゃを渡すとしばらく掴む
- 手をすごく舐める
首が完全にすわって、首の力もついてきた
以前は縦抱きのときにグラグラするのでしっかり押さえてあげる必要がありましたが、いつの間にか自分の力で長時間頭を支えていられるようになりました。
また、最近し始めたうつ伏せの練習をするときも頭を高い位置に持ち上げられるようになりました。
視力がはっきりしてきた
おもちゃを目の前で動かすと目で追いかけるようになったり、普段寝ている部屋を見渡すようになりました。
最近はやっとコロナも少し落ち着いてきて外にお散歩しに行くこともあるのですが、そのときも周りをキョロキョロと見ています。
寝る時間や起きる時間が大体決まってきた
より生活リズムができてきた印象で、夜に寝てくれると朝まで起きないという日もかなり多くなってきました。
ただ、夜しっかり寝てくれるのは嬉しいですが起きるのは平均5,6時と早朝なので、わたしは相変わらず眠い日々が続いています(笑
ものを掴む
今まではおもちゃを握らせてあげても掴みはするもののすぐ離してしまう感じでしたが、最近はしばらく掴み続けるようになりました。
振ると音が出るおもちゃなどは、自分で振って鳴った音を聞いて楽しそうに笑っています。
ミルクの量や体重も順調に増えていて、もう少しで寝返りもしてくれそうではあるので今月もゆいPの成長が楽しみです。